ズッキーニのお花

テツロウハナサカです。

いつもありがとうございます。

 

今の季節、本当に農作業が樂しいです。

今日はお昼に畑に立ち、2017年に自家採種した『甲州トウモロコシ』の種を下ろしました。

先月の4月28日に、同じ『甲州トウモロコシ』の種下ろしをしたのですが、見事に発芽しておりました。

一人、畑で感動しました。

自家採種した種から発芽した芽は、生命力にあふれていると感じました。

そして自分で採った種が発芽することは、静かな深い喜びがあります。

生命力あふれるトウモロコシを、これから収穫できるかもしれないと想うと樂しみです。

 

こちらの絵は、昨日の『こどもの日』に描いた作品です。

描いた時閒帯は夕方でした。

 

昨日は早朝に畑に立ったのですが、初めて育てているズッキーニがきれいなお花を咲かせていたのでした。

感動しました。

黄色くて大きなお花で、存在感がありました。

ズッキーニは『ウリ科カボチャ属』ということですので、カボチャのお花と似ているのですね。

 

この作品。

右の方には、『こどもの日に ズッキーニの 花を愛でる』と入れました。

 

まだ育てたことのないお野菜を育てることで、まだ出逢ったことのなかったお野菜のお花に出逢えてうれしいです。

お野菜を育てることで、自分の育てたお花に出逢える。

素晴らしいです。

これからも、いろんなお野菜のお花に出逢っていきたいです。

 

感謝いっぱい。

ありがとうございます。

 

 

自家採種したオクラの成長

テツロウハナサカです。

いつもありがとうございます。

 

昨年の10月、固定種の『八丈オクラ』を自家採種することができました。

生まれて初めてのオクラの自家採種でした。

今でも自家採種できたときの感動をはっきりと覺えています。

そして今年の初夏。

自家採種したオクラの種を蒔きました。

 

見事に発芽しておりました。

開墾した畑で、自家採種したタネが次の命を繋いだ、しあわせな光景。

最近はピーマンやルッコラを収穫して、宇宙一の妻といただいています。

今年の秋も、自家採種できる日を樂しみにしています。

ありがとうございます。

 

 

宇宙一の食事

自給自足を意識して暮らすようになって15年以上経った。

2002年から、一人で農ある暮らしが始まった。

鍬一本の革命なのだ。

どこに所属することもなく、勤める仕事には向かず、超お金の無い暮らしで、畑を耕し、野菜を作り、自炊をして暮らした。

その頃は、無我夢中で完全なる食の自給自足を目指していたのだ。

家の前に広がる美しい畑。

書を書き、ギターで歌も創った。

『百姓』という書が生まれた。

『すずめ』という曲が生まれた。

『花と土』という書が生まれた。

『土ある暮らし』という曲も生まれた。

数年閒、頼まれて書道教室もした。

現金もやっぱり必要だから、新聞配達もした。

水道検針もした。

2004年、シロが新潟からやってきた。

2008年の『アースデイかごしま』は印象的だった。

2009年に千夏さんと黎明館で出逢い、

2011年に結婚をして、たまにコーヒーも焙煎するようになり、2年ほど前から天然酵母のパンも作るようになった。

そして、今ではどこよりも、

自宅で、宇宙一の妻、千夏さんといっしょにいただく、

すべての食事が宇宙一おいしい。

日々、食卓に並ぶ料理。

パンもコーヒーも。

玄米も雑穀米もお味噌汁もぬか漬けも。

すべて。

いつの閒にか、そうなったのだ。

余計なことに振り回されなくなったから、

自分の仕事に、より集中できるようになった。

日々の簡素な暮らし。

健康な暮らし。

生きるスタンダード。

美しい自然、そして田畑さえあれば、どこで暮らしても、樂しくしあわせに暮らせると確信している。

生きる力なのだ。

一反百姓は、しあわせの道なのだ。

自家採種して育てたオーガニックの野菜をいただき、

素材そのものの味を存分に味わう。

たくさんのおかげさま。

生かされているのだ。

そしてやっぱり愛なのだ。

これこそ最上の暮らしなのだ。

畑の樂しみ

テツロウハナサカです。

いつもありがとうございます。

 

こちらの写真は今年の1月21日に、畑で撮影したものです。

自家採種したソラマメの種を蒔き、

無肥料無農藥で育てました。

元氣に成長していたことがうれしくて、

シロといっしょに撮影しました。

 

現在、畑ではこの空豆の花が咲いております。

収穫が樂しみです。

 

今日はピーマンの苗の植え付けをしました。

昨年はたくさんのピーマンが収穫でき、うれしかったことが思い出されます。

 

昨年、ピーマンについて書いた記事です。

 

豐かなピーマン

http://wp.me/p4j741-3MS

ピーマンが豐作

http://wp.me/p4j741-3PE

 

畑の樂しみは、自分で作り出す樂しみ。

やっぱり畑仕事は素晴らしいと想った日になりました。

ありがとうございます。

 

 

野菜を作り、喜ばれて

ここ數日、鹿児島はさわやかな天氣が續いています。

畑で育てているピーマンが、今年は豐作です。

家族では全然食べきれないので、

ご緣のある方におすそ分けさせていただいているのですが、想像以上に喜ばれており、うれしく想っています。

 
 

添付した書は先月の9月25日に書いたものです。

『畑デ ピーマンヲ 収穫シテ ウレシイナ』

と言葉を添えました。

 
 

最近のわたくしは、再び『食』に眞劍に向き合っています。

玄米の力に、あらためて感動しています。

『食養、マクロビオティック』を學び眞しています。

桜沢如一さんの本に、再び感動しています。

『食』に向き合い、實踐し、

深まっていくとことは、

うれしい、樂しい、しあわせです。

 
 

応じる。従う。そして任せる。

今日は自然農法家の川口由一さんの素晴らしいお言葉に出逢ったので、書きました。

書にしたお言葉の全文です。

『応じる

從う

そして任せる

そうした在り方を心掛ければ、

草が生えている場所ならどんな所でも作物は育ちます。

自然農法家 川口由一さんのお言葉』

川口由一さんに出逢ったのは、2002年、本での出逢いでした。

故郷の穎娃町で農ある暮らしを始めた年でした。

あれから15年ほど経ち、

現在は姶良市で暮らし、

ますます川口由一さんのお言葉が、わたしの心に響いております。

 

鹿児島市内で見つけた橋。

『お寺橋』と刻まれていました。

「寺」の漢字の4画目の方が、3画目より長い書き方がおもしろいなと想いました。

 

この後、山のようなおもしろい雲を見つけました。

夕方のことでした。

朝晩はだいぶ涼しくなってきました。

秋の氣配を感じています。

 

オクラの花

プランターで育てているオクラが、今年初めて花を咲かせました。畑ではなく、プランターでオクラを育ているのは、初めての経験なのですが、立派な花を咲かせ、感動しました。今年に夏は例年より暑く感じていますが、そんな中、プランターでも、たくましく育ち、花を咲かせたオクラ。オクラはたくましいなと感じています。固定種の種から育てたオクラなので、より生命力も強いのかもしれません。今日はオクラの花を見ながら、スケッチブックに万年筆と透明水彩絵の具を使って『陸蓮根乃花』と書きました。昨日のブログにも書きましたが、「陸蓮根(おかれんこん)」はオクラの別名だそうです。わたしはハスの花、そして蓮根が大好きなので、オクラのこの別名はお氣に入りです。これからオクラの収穫も樂しみです。

ピーマンが豐作

今日は2017年7月27日。

『7』が3つある日。

『7』といえば、自立を意味する數字。

そんな日に、カフェに入って、iPhoneでブログを書いています。

 

今朝、自宅の小さな畑で育てている4株のピーマンに實がたくさん成っていたので、収穫しました。

パパッと筆ペンを使ってラベルを作りました。

 

『無農藥ピーマン @重富の梅山 2017.7.27』

と書き、貼りました。

このピーマンは妻のお知り合いの方に差し上げました。

 

今日は『ピーマンが豐作ウレシイナ』と書きました。

今日は暑くて、湿氣の多い日で、書を書き上げたときに、湿氣の影響を受けたなと感じました。

書はこのように自然の影響を受けやすいので、書を書くタイミングが大事だと想っています。

 

自然を敬い、畑に立つ

今日は『敬』を夜の8時頃に書きました。尊敬の敬。敬天愛人の敬。そしてこの書は良寛の書「敬上憐下(上を敬い下を憐れむ)」の敬を參考にしながら書きました。ここのブログでも何囘か書いたかもしれませんが、わたしは良寛を敬愛しています。良寛の書を見ると勇氣づけられます。良寛は新潟出身。いっしょに暮らしている13歳のシロも新潟出身。ご緣を感じます。まだ新潟には一度も行ったことがないですが、いつか行ってみたいと想っています。今朝、育てているトマトを収穫し、妻といっしょにいただきました。お野菜を作るのが大好きです。自然を敬う心で畑に立っていきたいです。

平和な畑にて

畑では、自然農で育てているお野菜が自然に、少しづつ成長しています。

 

固定種のオクラです。

 

固定種のキュウリです。

 

草を敵とせず、共存させています。

肥料もまったくやっていませんし、水やりもしていません。

このお野菜は、雨が降りそうなタイミングを見計らって種下ろしをしました。

今までの経験上、むやみやたらに草を刈らずに、

草は、ある程度殘していた方が、成長が良いように想います。

収穫が樂しみです。

 

今日はミョウガを書きました。

茗荷を草書體で書いています。

 

わたしが、お野菜を本格的に作り始めたのは2002年でした。

あの頃は草を敵とする心があったことを思い出します。

未熟でした。

野菜作りの経験を重ね、

今では草を敵とする心はまったくありません。

「肥料をやらないといけない」とか

「水をやらないといけない」とか

焦る氣持ちもありません。

プランターでの野菜作りは、なかなかそうはいかないけど、

自然農で育てている自給用の畑は、

基本的にすることが少ないです。

草を敵とする心はありませんが、

お野菜が草に負けない程度に刈る作業はします。

お野菜は自分が想っているより、たくましいなと今日も感じました。

平和な心で、平和な畑に立てるようになったことが、うれしいです。

 

梅雨明け2017

本日、鹿児島は梅雨が明けたそうです。梅雨が苦手だったわたしも、今年の梅雨は人生で一番梅雨を樂しめたと想います。自分の見方次第で今、目の前のこと、目の前の出來事が自由自在です。今年の梅雨入りは6月6日でした。梅雨入りの日に書いた書はこちらでした。

2017年6月25日(日)にはMBCラジオ『スマイリー園田のライブ・アライブ』で3曲演奏させていただきました。

お陰樣で、素晴らしい日になりました。2017年6月29日(木)は妻のご家族が経營していた鹿児島市上之園町のチチビスコの閉店がありました。

上之園町にあったチチビスコの閉店はわたしにとって大きな出來事でした。

そして本日は『胡瓜』を書きました。梅雨に入った日も、梅雨が明けた日も、農に関する書を書いていますね。わたしは農が、土ある暮らしが本当に好きなんだなと想いました。今朝も早朝に、畑の草刈りをしました。そしてランチは自家焙煎コーヒーと自家製の天然酵母のパンを食卓に並べて、愛する妻といっしょにいただきました。體をいっぱい使った後のランチは、本当においしかったです。しあわせでした。今年もどこかキャンプに行きたいねと妻と話しています。樂しみです。

トマトとバジルは仲良し

お昼前のシロです。きれいな「あおむけスタイル」で寝ていました。このスタイルに夏を感じます。

今日はスケッチブックに透明水彩絵の具と万年筆を使って『バジル』を書きました。色はあまり時閒をかけずに塗りました。重富の自宅では、鉢にトマトとバジルを共存させて育てています。~トマトとバジルは『コンパニオンプランツ』といって成長を助け合う共生植物の関係である~ということを妻に聞いたからです。實際、成長が良いです。バジルって香りが強いですね。鉢の近くに行だけで、バジルの香りを感じることがあります。そしてなんだか癒されます。香りが強い、癒されるときったらコーヒーも同じだなと想いました。今日はさすがにバジルを食べたくなって、自家製パンと無農藥のトマトといっしょにいただきました。妻もいっしょです。いっしょに育てても、いっしょに食べても相性の良いトマトとバジル。仲良しっていいですね。

豐かなピーマン

畑で以外でも、鉢で育てている1本のピーマン。實が成り始めました。大きくなった實を収穫して、ピーマンを見ながら書きました。

『ピーマンノ収穫ウレシイナ』

わたしは子どもの頃、ピーマンが苦手でした。そして大人になり、2002年から自分の畑で野菜を作り始めて、ピーマンが大好きになりました。自分で無農藥で作ったピーマンは、こんなにおいしいんだと想いました。そしてなにより、ピーマンはたくさん成るんですね。頴娃町で暮らしていた頃は、6月くらいから11月くらいまで成り續けて、感動した覺えがあります。ピーマンは一株でこんなにたくさん収穫できるんだと。ピーマンは豐かさを味わうことのできる野菜だと想っています。重なる富と書いて『重富』という地に暮らすわたしたち家族。ピーマンを作る樂しさを知ることができて、本当に良かったと想っています。ありがとうございます。

 

野菜への愛

トマトがおいしい季節です。今日はトマトを書きました。わたしは子どもの頃、トマトが苦手だったのですが、今では大好きです。今の時期はトウモロコシもキュウリも本当においしい。2002年から自分の畑で野菜を作るようになり、あれから約15年ほどの月日が流れました。初めてトマトを作った頃、梅雨の長雨の影響でうまく成長しなかったことを今でも思い出します。大きな台風がきて、多くの野菜が被害にあったこともありました。野菜作りのいろんな経験をして、野菜への愛がますます深まっていることを感じています。

自然に寄り添い、自然と共に生きる

鹿児島市の公園の前にいます。

爽やかな風が吹いています。

3代目のiPhoneを使って、ブログを書いています。

今日の書は、朝の6時前に書いた書です。

穎娃町に暮らす93歳のばあちゃんから届いたナスとキュウリを書きました。

『穎娃町カラ姶良ノ自宅二

荷物ガ届イタ

ばあちゃんカラ

もらった

茄子ト胡瓜』

わたしはお野菜が大好きだ。

農ある暮らしが大好きだ。

百姓の仕事が大好きだ。

そして歌うことも大好きだ。

自然の作り方、自然農法、自然農で、

お野菜を作る。

畑に行き、

自然に寄り添い、

お野菜の成長を見守り、

善悪、遅い早いを超えた世界に入る。

自然の恵みに、感謝する心が生まれ、

お陰樣の心が育まれ、

自然と共に生きる素晴らしさを、感じることができる。

青空に浮かぶ白雲を眺めながら、こんなことを想っています。

プランターで麦が成長しています。

テツロウハナサカです✨

いつもありがとうございます✨

今朝、鉄製のパン焼き器を使って✨

『米粉オンリー』のパンを燒いてみました🍞✨

パンというより、餅みたいになりました😃

パートナーと笑いながら、おいしくいただきました✨

 
 

自宅で育てている麦が、プランターで成長しています🌿✨

収穫が樂しみです✨

 
 

2016年4月23日(土)は鹿児島市の『妙行寺』で開催される

はなまつりFESTA2016

にライブ出演いたします🎸✨

お昼の12時45分からの出番です✨

よろしければ遊びにいらしてください✨

 

今日もお陰樣です✨

感謝いっぱい✨

ありがとうございます🌺✨

 

 

打木源助大根の収穫2016

春の陽氣を感じる朝、頴娃町で打木源助大根を収穫しました。無肥料、無農薬で育てた大根です。ほぼ放任で育てました。昨日もこの大根と同じものをいただいたのですが、本当においしくて感動しました。畝も作らずに育てました。ほぼ放任でも素晴らしい成長を見せたのは、種蒔きの時期が良かったからではないかと想っています。種蒔きの大切さをあらためて實感しました。すぐ隣では菜の花が美しく咲いております。しあわせな朝に感謝です。

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます🌺✨

書家 テツロウハナサカ

a calligrapher Tetsuro Hanasaka JAPAN

 

 

『第一回 上之園町 朝市』のフライヤーです。

『第一回 上之園町 朝市』のフライヤーです。

パートナーがMacBook(アップルのパソコン)を使って作ってくれました。

來週の月曜日、12月14日に開催します。

この日は「天赦日」で「一粒万倍日」です。

朝の7時半から開催します。

よろしければ遊びにいらしてください。
 

『上之園町 朝市』のfacebookページ
https://www.facebook.com/uenosonoasaichi

 

今日の開聞岳は不思議な雲がかかっていました。

 

そして、

今日は3回、虹を見た日でした。

朝の7時54分。
 

8時47分。
 

9時20分。
 

故郷の南九州市頴娃町別府石垣にて。

 

お昼頃、石垣集落にある物産館で頴娃町産の小豆を購入しました。

ありがたいことに1袋100円でした。

頴娃町に感謝です。

 

✡*

 

書のご依頼はこちらまで
⇨ 《電話☎️》09074494635
《パソコン💻携帯電話📱兼用メール✉️》tetsurock358@me.com

筆文字、ご相談ください。

 

✡*
 
 

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます🌺✨

書家 テツロウハナサカ

a calligrapher Tetsuro Hanasaka JAPAN

 
 

ラブリーキャロットの収穫

『ラブリーキャロット』を初めて収穫しました✨

丸くて、かわいい人參です✨

 

無肥料、無農薬の自然農で育てました✨

種は固定種で、種降ろしは2015年9月8日でした✨

おいしくいただきました✨

 

ラブリーキャロット、畑ではこんな感じです😃

 

今日のシロはこんな感じです😃

絶好調です✨🐬

 

✡*

 

2015年12月25日、吹上の『えびす家』さんで書道出店することになりました✨

よろしければ遊びにいらしてください😃

 

✡*

 

書のご依頼はこちらまで

⇨ 《電話☎️》09074494635

《パソコン💻携帯📱兼用メール✉️》tetsurock358@me.com

筆文字、ご相談ください。

 

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます🌺✨

書家 テツロウハナサカ

a calligrapher Tetsuro Hanasaka JAPAN

 
 

小麦の穂が出た日

2015年、今年の9月から初めて麦を育てています。初めての経験なので、見守りながら、麦の成長を學んでいます。

現在、高さは60cmほど。

種降ろしが早かったからでしょうか。

すでに穂が出始めています。

小麦の隣に種を降ろした『大麦』はまだ穂は出ていません。

麦に関する本を讀むと、一般的に幼穂ができはじめるのが『1月頃』で、穂が出るのが『4月頃』と書いていますので、一般的な成長より、早いようです。

 
 

小麦の穂が美しいです。

わたしはパンが大好きです。

初めて麦を収穫する日が樂しみです。

 
 

✡*

書のご依頼はこちらまで
⇨ 《パソコン・携帯兼用メール》tetsurock358@me.com

 
 

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます🌺✨

書家 テツロウハナサカ

a calligrapher Tetsuro Hanasaka JAPAN

 
 

初めて育てている麦

テツロウハナサカです。

いつもありがとうございます。

【2015.11.19 數秘2 上弦

KIN 230 白い太陽の犬】

 

重富の畑で、初めて麦を育てています。

『福岡正信 自然農法 じねん堂』さんから取り寄せた大麦(ハダカ麦)。

2015年9月21日に種降ろしをしました。

耕さず、肥料・農薬を用いず、草や虫を敵としない自然農で育てております。

分けつしてきているようです。

麦を育てるのは初めての経験なので、成長の具合がどうなのか、わからないのですが、來年の収穫まで成長を見守っていきたいと想います。

樂しみです✨

日本では麦は、昔から五穀のひとつとして、お米についで大事な食物だったそうですね🌿

五穀⇨米、麦、アワ、豆、キビ(ヒエ)

とのことです。

 

越前赤そらまめが発芽しました。

 

自家採種予定のラディッシュの葉にテントウムシがおりました。

 

ゴボウの芽が少しづつ大きくなってきています。

 

2003年生まれのシロは畑の前で絶好調です。

 

✡*

 

『オーガニックフェスタかごしま2015』

2015年11月21日(土)〜22日(日)
@ドルフィンポート前広場

いよいよ、あさってになりました✨

11月21日(土)の111時から11時30分までライブ出演いたします🎸✨

よろしければ遊びにいらしてください🌈✨

 

2015年11月23日(月)は『かわなべ森の學校収穫祭2015』で書道出店とライブ出演をいたします。

ライブ出演は朝の9時からです🎸✨

どうぞよろしくお願いいたします✨

 

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます🌺✨

書家 テツロウハナサカ

a calligrapher Tetsuro Hanasaka JAPAN

 
 

二十四節氣と雑節

テツロウハナサカです。

いつもありがとうございます。

【2015.11.17 數秘9

KIN 228 黄色い共振の星】

 

昨日、初めて二十四節氣と雑節と呼ばれる図を見せていただく機會に恵まれました。感動しました。

こちらはweb上で見つけた二十四節氣と雑節の図です。転載させていただきます。

 

『書家』として活動させておりますが、『農』という分野、そして『農ある暮らし』の實踐が、わたしにとって、とても大切なことだと感じています。土に触れ、自分で育てた作物を、日々いただけることがありがたく、作物から元氣をいただいております。本日も雨の上がったタイミングでルッコラを収穫し、天然酵母のパンといっしょに、自宅でのランチで、パートナーとありがたくいただきました。ルッコラが大好きです。

 

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます🌺✨

書家 テツロウハナサカ

a calligrapher Tetsuro Hanasaka JAPAN

 
 

畑が増えた日

テツロウハナサカです。

いつもありがとうございます。

【2015.11.15 數秘7

KIN 226 白い倍音の世界の橋渡し】

 

重富は晴れて氣持ちのいい天氣になりました。自然農で育てているお野菜も元氣に成長しています。肥料を与えなくても、大根が立派に育っています。

 

ゴボウが発芽しました。

 

マヤ暦では今日から『倍音の月』に入りました。『倍音』のキーワードは「輝き」「力を与える」「指揮する」です。『書家 テツロウハナサカ』も、今日から新しい流れが始まったと感じています。朝、ゴールドのエネルギーを觀じました。

お昼すぎ、ご近所のご年配の方が、野菜作りをされていた畑を「使って欲しい」という頼まれごとがありました。ありがたくお受けいたしました。さっそくいただいた玉ねぎの苗を植え付けました。來年の収穫が樂しみです。

『書』も『食べ物』もエネルギー、波動があり、見た目を超えて、そこに醍醐味があると觀じます。

 

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます🌺✨

書家 テツロウハナサカ

a calligrapher Tetsuro Hanasaka JAPAN

 
 

母の誕生日に無肥料、無農藥のお野菜を

今朝、重富の畑にて、無肥料、無農藥で育てている打木源助大根を閒引きをかねて収穫しました。まだ小さめですが、生命力にあふれ、色美しく、良い大根が収穫できました。無肥料、無農薬で育てたお野菜は日持ちが良いと感じています。また無肥料栽培なので肥料に頼らないで育ったことが、お日樣や雨、風、自然のお力に感謝の氣持ちが、ますます湧いてきます。この大根の他にルッコラやラデッシュを収穫しました。明日、母の誕生日なので、このお野菜たちをプレゼントします。今日もお陰樣です。感謝いっぱい。ありがとうございます。

 
 

上之園 朝市

12196189_1000867996661543_1746610041966678648_n

今朝、チチビスコで『朝市』をすることを思い付きました。チチビスコの店長で義弟のだいさん、パートナーの千夏さんに話したら、「樂しそう!」となり、さっそく動き出しました。仲閒みんなが喜ぶイメージが自然に湧いてきました。とても良い流れだと感じています。

来月の12月上旬に第一回目の『上之園 朝市』をチチビスコにて、朝の7時から11時まで開催予定です。イメージとしては『物産館』。そして土に関わるすべての人や百姓が集い、うれしい、樂しい、しあわせが共振する場。

野菜あり、加工品あり、郷土のものあり、カフェもあり、パンや自家製ケーキや自家焙煎コーヒーもあり、というようなイメージ。

主催者として動きます。子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで樂しめる『朝市』を創ります。ワクワク樂しみです。

今日もお陰樣です。感謝いっぱい。ありがとうございます。

 

地球の素晴らしき豐かさ

昨日のブログに書きましたが、約20日ぶりに頴娃町の虹のアトリエに來ています。

實は昨日、虹のアトリエに到着して、びっくりしたことがあったのでした。

虹のアトリエは2部屋あり、いつもは誰もいないのですが、なんと奥の部屋の中に入ったら、大きなヘビの抜け殻があったのでした。

驚きました。

ヘビはすでに、どこかに行ったようで、どこにも見当たりませんでした。

どこから入ってきたのか、なぜわざわざ家の中に入って來たのか不思議でした。

『わたしも脱皮し、金運がますます良くなったのだ』と想うことにしました。

人生はまったく予想もつかぬことが起きるものですね。

だから人生はうれしい、樂しい、しあわせ。

これからますます樂しみです。

 
 

*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*

 
 

手元に農のことを記したノートが無いのではっきりしませんが、數年前、虹のアトリエにニラを植えたことがありました。

虹のアトリエの目の前にある、一番近い畑の一角でした。

長い閒、虹のアトリエを留守にしていたこともあり、このニラは勢いのある草に埋もれて、見えなくなっていました。

そして先月、ニラのあった一角を久しぶりに草刈りしたら、ニラの匂いが辺りに立ち込めました。

刈った草を除くと、やっぱりニラが出てきました。

草に埋もれていたので、なんだか小さくなっていました。

ニラの地上の葉だけを刈って、剪定をして、虹のアトリエを後にしました。

そして約20日ぶりに虹のアトリエに來たらニラは元氣になっていました。

 

ニラの生命力はすごいです。

しかも、ニラは根っこを残していれば、地上の葉は切っても切っても、また生えてきます。

お陰樣で、このニラをこれまでたくさん収穫してきました。

この地球には、世界には、日本には、鹿児島には豐かさが溢れている。

ありがたく受け取ろう。

最近、その想いを強くしています。

 
 

今日のブログはiPhoneで書きました。

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます。

 

 

柿とフェイジョア

開聞岳の上に不思議な雲がありました。ラピュタのようだと想いました。

今日は90ccのバイクで重富から頴娃町の虹のアトリエに來ています。虹のアトリエは、2002年から農ある暮らしを一人、鍬一本から始めた想い出がたくさんつまった場所です。

ここで樣々な作物を作りました。最初から絶対に農薬や化学肥料は使わないと決めて始めました。畑の中から石やプラスティックのゴミが出てきて、コツコツ取り除いたことが思い出されます。

畑の畝を鍬で作り、野菜を作り、自然農を試したり、有機農法を試したり、陸稲も作ってみたり、木市で買ってきた果樹を植えたりと、いろんなことをしました。

昨年の6月からパートナーとシロと重富に暮らしていますが、都合もあり、たまにここに帰って來ます。

數年前に植えた柿に、例年よりたくさんの實が成っておりました。一ついただいてみましたが、わたしと柿の繋がりを感じ、幸せでした。

 

フェイジョアの木もあるのですが、今年は初めて實を付けており、感激しています。一つ収穫して、食べてみましたが、収穫はもう少し先のようです。フェイジョアは市販ではほとんど食べれないものなので、家族や友達にお分けして、喜んでいただこうと想っています。

 

今日のブログはiPhoneで書きました。

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます。

 

 

玄米酵母液を作りました。

12087663_988312367917106_9082342698982835583_o

パートナーがお友達からいただいて來た、こちらのチラシ。
玄米酵母液の作り方でした。熊本県熊本市の天然パン工房『天使のパン』の堂園仁さんという方が傳えられている酵母だそうです。
さっそくわたしも先月の9月30日から作り始め、明日、出來上がります。
『万能酵母液』と呼んでいらっしゃるそうで、〜すべての體の不調にご利用ください〜と書かれています。飲用・目藥・傷藥・湿布など樣々な用途に使えるようです。
遅くても4日くらいで出來上がるようですが、わたしは途中で玄米酵母液を作っていることを忘れていたので(笑)1週閒ほどかかっています。
材料は「玄米20g」「水200cc」「黒糖65g」「海塩7g」でした。『玄米酵母液』でweb検索してみたら、玄米菌、玄米酵母は素晴らしい力を持っているというような記事を見つけました。
明日の出來上がりが樂しみです。

重富の畑では「ルッコラ」や「ラディッシュ」が、少しずつ収穫できるようになりました。種を降ろし始めたのが先月の9月8日からだったので、種下ろしから1ヶ月経たないうちに自家製のお野菜がいただけるようになり、本当にありがたいです。パートナーもうれしそうで、わたしもうれしいです。

 

*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*

 

テツロウハナサカの今後の予定

 

2015年10月25日(日)

第9回 書くことで豐かになる @チチビスコ

書の會です。

どなたでもご參加いただけます。

お氣軽にお問い合わせください。

12074954_984054355009574_6896158479765142330_n

前回(第8回 書くことで豐かになる)の記念写真です。

みなさんといっしょにカタカムナを書きました。

 

☆過去の様子はこちらのブログ記事をご覧ください。

『第4回 書くことで豐かになる』 を開催しました。
http://tetsurohanasaka.com/?p=12057

☆第1回目の様子はこちら
http://tetsurohanasaka.com/?p=11339

☆第3回目の様子はこちら
http://tetsurohanasaka.com/?p=11705

 

2015年11月3日(火)

第3回 鹿児島シーカヤックマラソン @指宿 池田湖

◯ライブ出演

 

2015年11月21日(日)

オーガニックフェスタかごしま2015 @ドルフィンポート

◯ライブ出演予定

 

2015年11月29日(日)

生命のまつり2015 @ライオンズ公園

◯ライブ出演予定

 

facebook https://www.facebook.com/tetsurohanasaka358
facebookページ https://www.facebook.com/tetsurohanasaka
twitter https://twitter.com/tetsurohanasaka

 

ご連絡はこちらまで

iPhone&パソコン兼用メール
tetsurock358@me.com

facebookメッセージでもお受けしています。

 

12032202_982208931860783_9098748690597178498_n

テツロウハナサカ Tetsuro Hanasaka

(詳しいプロフィールはこちら

鹿児島重富在住。書家、ミュージシャンとして地球をドライブする天空のサーファー。一反百姓として自然、土を愛して暮らす。最近、再びマクロビオティックを本格的に實踐中です。

 

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます。

 

 

自然農の稲

12074990_988287084586301_1293159525032803630_n

今日はお知り合いの福崎貴之さんの田畑に初めておうかがいしてきました。福崎さんのことは結構前から存じあげていたのですが、先月、かわなべ森の學校で開催された『森のおまつり2015』というイベントでお話しした時に、わたしたち家族が暮らす重富から福崎さんのご自宅まで、けっこう近いということが判明したので、近いうちにおうかがいさせてもらおうと想っていたのでした。今日はパートナーといっしょに90ccのバイクで行きましたが、20分くらいで行ける距離でした。思ったより近くてうれしかったです。福崎さんは鹿児島市で自然農を長く實踐されている方で、自然農の實踐をご縁のある方にお傳えする『鹿児島自然農學びの會』を主催されています。今日はわたしたち夫婦に素晴らしいお話しをたくさんしてくださいました。自然農で育っている稲やお野菜を見せていただきました。田畑を耕さず、肥料・農薬を用いず、草や虫を敵としないで育つ、稲やお野菜は生命力にあふれ、本当に素晴らしかったです。感動しました。自然農の稲は一般的に見られる稲より背が高く、立派でした。敬愛する自然農法の創始者『福岡正信』さんが作られていた稲『ハッピーヒル』も作られていました。今日の写真は、福崎さんのご自宅の近くにある田んぼの近くで夕日を撮影しました。この辺りではお米の収穫時期を迎えているよいうです。鹿児島で長く自然農を實踐されていらっしゃる福崎さんが、わたしたち家族が暮らす、重富のお近くに偶然いらっしゃったことが分かり、本当にうれしく、ありがたいと想っています。

 

*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*✡*

 

テツロウハナサカの今後の予定

 

2015年10月25日(日)

第9回 書くことで豐かになる @チチビスコ

書の會です。

どなたでもご參加いただけます。

お氣軽にお問い合わせください。

12074954_984054355009574_6896158479765142330_n

前回(第8回 書くことで豐かになる)の記念写真です。

みなさんといっしょにカタカムナを書きました。

 

☆過去の様子はこちらのブログ記事をご覧ください。

『第4回 書くことで豐かになる』 を開催しました。
http://tetsurohanasaka.com/?p=12057

☆第1回目の様子はこちら
http://tetsurohanasaka.com/?p=11339

☆第3回目の様子はこちら
http://tetsurohanasaka.com/?p=11705

 

2015年11月3日(火)

第3回 鹿児島シーカヤックマラソン @指宿 池田湖

◯ライブ出演

 

2015年11月21日(日)

オーガニックフェスタかごしま2015 @ドルフィンポート

◯ライブ出演予定

 

2015年11月29日(日)

生命のまつり2015 @ライオンズ公園

◯ライブ出演予定

 

facebook https://www.facebook.com/tetsurohanasaka358
facebookページ https://www.facebook.com/tetsurohanasaka
twitter https://twitter.com/tetsurohanasaka

 

ご連絡はこちらまで

iPhone&パソコン兼用メール
tetsurock358@me.com

facebookメッセージでもお受けしています。

 

12032202_982208931860783_9098748690597178498_n

テツロウハナサカ Tetsuro Hanasaka

(詳しいプロフィールはこちら

鹿児島重富在住。書家、ミュージシャンとして地球をドライブする天空のサーファー。一反百姓として自然、土を愛して暮らす。最近、再びマクロビオティックを本格的に實踐中です。

 

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます。

 

 

素晴らしき固定種・在來種の種

12096119_985939098154433_6686326151951892584_n

10月に入った本日の夕方、固定種・在來種の種が届きました。『普通小麦・農林6号』『自然農法・二条小麦』『新三浦大根』『亀戸大根』『越前赤そら豆』『滝野川大長牛蒡』『ワイルドロケット・赤筋』『ツタンカーメンの豌豆』です。すべて自家採種できます。固定種・在來種の種だからだと想いますが、この種の袋から素晴らしいパワーを感じます。そして種への愛も感じます。農ある暮らしを始めて14年になりますが、種を採ることの大切さがますます身にしみています。自分で育てた作物の種を自家採種し、そして次の命、種を田畑に降ろすことは、本当に素晴らしいことだと想います。先月の9月8日に、重富の地に、初めて種を降ろしましたが、小麦、大麦、大根、ルッコラ、ラディッシュなどが順調に成長をみせております。樂しみです。今日もお陰樣です。感謝いっぱい。ありがとうございます。