竜とそばかすの姫

テツロウハナサカです。

いつもありがとうございます。

 

公開初日に、近所の映画館シネマサンシャイン姶良で『竜とそばかすの姫』を観てきました。

この映画、公開される日をとても樂しみにしていました。

こんなにも一つの映画を「樂しみに待つ」ということは、普段あまりなくて、

それだけわたしが、細田守監督の映画に対する大きな期待があったのだと、今思います。

細田守監督の映画を最初に知った経由についてですが、

妻が、2009年に公開された細田守監督の映画『サマーウォーズ』が大好きで、だいぶまえにオススメされたんです。

当時、わたしは、あまり興味が湧かなくて、そのままだったのですが、

妻もまだ観ていなかった2015年作品の『バケモノの子』をDVDでレンタルして、姶良市の自宅でいっしょに観ることになりました。

近所のレンタルショップにあった『バケモノの子』がなんとなく氣になり、

わたしが借りてきた記憶があります。

 

そして、結果はというと最高におもしろかったんです。

感動しました。

 

この映画の影響で、短い期間に近所のレンタルショップにある細田守監督の作品は全部観ました。

2006年作品の『時をかける少女』以降全部です。

 

2018年作品の『未来のミライ』。

こちらは2017年にできたばかりの地元の映画館「シネマサンシャイン姶良」で観ることができたということもあり、思い出深いです。

 

ちなみに「シネマサンシャイン姶良」で初めてみた映画は『ラ・ラ・ランド』でした。

 

そして『未来のミライ』から約3年。

待ちに待った『竜とそばかすの姫』。

 

昨日、公開されたばかりの映画ですので、内容は書きませんが、感想はズバリ、最高でした。

感動しました。

感動して、上映中に何回か涙がこぼれました。

そして、

今までの細田守監督の作品で一番好きな映画になりました。

映画館で上映されているうちに、また映画館で観たいと想っているくらいです。

 

ちなみに、昨日は一人で観に行ったので妻はまだ『竜とそばかすの姫』を観ていないんですが、

細田守監督の映画の存在を最初に薦めてくれた妻が、

『竜とそばかすの姫』について、妻がわたしにどんな感想を聞かせてくれるのか、樂しみです。

 

今、このブログを書きながら氣づいたんですが、

妻といっしょに映画の樂しさ、素晴らしさ、喜びを確実に共有できる作品だからこそ、

今回、ますますわたしの喜びの、宝の映画になったのだと想いました。

 

おかげさまで、テツロウハナサカのオススメ映画がまた一つ増えました。

 

わたしの一生の宝の思い出になった映画『竜とそばかすの姫』。

 

このブログを讀んでくださっているみなさん。

ぜひ、映画館に足を運んでいただき、

そしてそこで一期一会、たまたまいっしになられた、この地球のみなさまたちと、

同じ映画館という空間で、

そして大画面で、

『竜とそばかすの姫』を観ていただき、

喜びと感動を共にし、

わたしと同じように『竜とそばかすの姫』という映画が、

みなさまの、一生の宝の思い出になってくださればうれしいです。

 

感謝いっぱい。

ありがとうございます。

映画とのご緣

テツロウハナサカです。

いつもありがとうございます。

 

今朝の櫻島。朝日が美しかったです。

 

梅山ギャラクシーの櫻。そろそろ咲く頃になって來ました。樂しみです。

 

妻が育てているチューリップが大きくなってきました。ちなみにわたしはチューリップが大好きです。

 

今日は映画について書きます。

2014年に姶良市に移住してから『映画』とのご緣が深まっていることを感じています。

元々、わたしは昔から映画より音樂好きだったんです。

子どもの頃から映画も好きだったんですが、『大好きだ』という感覚は無く、普通に好きといった感じでした。

これまでの人生、映画より、断然書や音樂に多くの時閒とエネルギーを使ってきました。

 

映画とのご緣が深まっているエピソードを書き出してみます。

まず、妻がわたしより映画好きです。

ありがたいことに、姶良市にあるイオンタウン姶良に映画館ができました。

そして、最近気付いたことは。。。

映画は『銀幕』と呼ばれるということ。

2016年に同じ姶良市の『平松』から『梅山』地区にお引越ししたのですが、ここ梅山は『銀』というキーワードにご緣のある場所なんです。

近くには国の史跡『白銀坂』があり、ここのお店の名は『梅山ギャラクシー』。

ギャラクシーとは『銀河』。

オスの頭が『銀色』の小鳥『ジョウビタキ』が時期になると近所に遊びに來てくれる。

 

今日も遊びに來てくれた野良ネコの『ギン』。

昨年からよく遊びに來ます。

 

ということで、映画がわたしの大きな樂しみの一つとなっています。

最近はイオンタウン姶良で『メリー・ポピンズ リターンズ』を妻といっしょに観ました。

子どもの時に観た『スタンド・バイ・ミー』が昔から、そして今でも、最高に好きな映画で、この映画に出演している『リバー・フェニックス』は昔から大好きな俳優さんです。

 

近所の映画館をはじめ、世界中の映画館、そして自宅で、

これから、どんな素敵な、素晴らしい映画に出逢えるだろう。

ワクワクします。

今、わたしは映画が『大好き』です。

 

感謝いっぱい。

ありがとうございます。

 

 

最高だった映画『グレイテスト・ショーマン』

今日は妻と映画『グレイテスト・ショーマン』を観てきました。

朝の9時30分からの上映で、場所はいつものように、近所の『姶良シネマサンシャイン』です。

この映画のキャッチコピーが『ラ・ラ・ランドの製作チームが贈る』だったので、てっきり同じ監督と思い込んで観てきたんですが、

帰宅してweb上で『グレイテスト・ショーマン』について調べたところ、監督も、製作総指揮も、脚本も、キャストも、劇中歌を作曲した人も違っていたとということが判明。

web上では、『劇中歌の作詞を作ったのが、同じ人だった』と書かれていました。

昨年観た『ラ・ラ・ランド』は素晴らしい映画だったし、同じミュージカル映画だということもあり、どこかで『ラ・ラ・ランド』を意識して映画館に入ったのですが、

観ている閒はそんなことも忘れて『グレイテスト・ショーマン』の世界に引き込まれていました。

結果、とても感動して、

人生で観た映画の中で、一番感動の涙が出た映画となりました。

數えていないのでハッキリは覺えていませんが3~5囘くらい、感動で涙が出たような氣がします。

ありがたいことに、今の自分にフィットする事柄も多かったのだと想います。

出演者も誰も知らない、監督も知らない、どこの國の映画かもしらないという状態で観た映画でしたが、最高に樂しかったです。

俳優さん、女優さん、子役、

誰一人、知っている人はいなかったけど、キャスティングがとても良かったと想います。

テンポも、劇中歌も良かったです。

とても素晴らしい映画でした。

ありがとうございます。

 

 

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』を観た日

妻といっしょに、本日から公開のされた『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』を観てきました。場所はシネマサンシャイン姶良。わたくしたち家族が暮らしている姶良市に、今年の4月にオープンしたばかりの新しい映画館です。ここの映画館で映画を観たのは今囘で3囘目。1囘目は『ラ・ラ・ランド』。2囘目が今月の12月1日の映画の日に観た『ブレードランナー2049』。そして本日3囘目の『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』でした。
2014年からご緣をいただいて姶良市に移住してきましたが、鹿児島市以外の、しかもわたしたち家族が暮らしている街で、こうして映画を映画館で観る日が來るとは想像もしていませんでした。自宅から自転車で行ける距離に映画館ができて、ありがたいと想っています。
わたしは、映画より断然『音樂・ロックンロール』にのめり込んだ少年時代でした。音樂・ロックンロールは今でも大好きですが、最近、映画もどんどん好きになっています。お陰樣で、素晴らしい映画に、素晴らしいタイミングで出逢えていることが大きいと想います。
写真は、映画館の入り口で映画を観終えた後に記念撮影したものです。妻がiPhoneで撮影してくれました。
本日観た映画の内容は、今囘ここのブログ記事では触れませんが、妻といっしょに映画館まで足を運び、映画を観た一日は忘れられない、良い日になりました。映画を観た後に、妻やお友達と観た映画についていろいろとお話しすることも樂しいです。
これからも素晴らしい映画に出逢えることを樂しみにしています。

 

ブレードランナー2049

今年の4月にオープンしたばかりの新しい映画館「シネマサンシャイン姶良」で、妻と『ブレードランナー2049』を観てきました。午前中の平日に映画館に入ったので、もしかしたら貸切かも、と妻と話していたのですが、映画の日ということもあってか10名ほどの方がいらっゃいました。ここの映画館で映画を観たのは今囘で2囘目です。初めて姶良の映画館で観た映画は『ラ・ラ・ランド』。今年の5月1日に、この映画も妻と観ましたが、素晴らしい映画でした。
そして今囘の『ブレードランナー2049』。偶然、どちらも主演がカナダの俳優「ライアン・ゴズリング」でした。映画の感想は、とにかくかっこいい映画でした。1982年に公開されたSF映画『ブレードランナー』の續編となる映画だったのですが、こんなにもかっこいいー!と想った映画は初めての体験でした。たぶん、わたしの心の中で生き續ける映画になるでことしょう。基本的にブレードランナーは暗い内容の映画なのですが、暗いからこそ光の部分が輝いて見えるんですね。暗ければ暗いほど、そこに光が射したとき、より明るさがより際立つ。陰陽の世界が浮かびました。
1982年に公開された「ブレードランナー」を観たのも實は最近のことで、今年の10月にDVDを借りて自宅で観ました。わたしがギターを弾くきっかけになった布袋寅泰さんが、『GUITARHYTHM active tour ’91-’92』というライブアルバムの7曲目に「ブレードランナー」の曲を演奏されていたので、映画より先に曲だけはずっと前に知っていたんです。なので、どこかで氣にはなっていた映画だったのですが、わたしにとって今のタイミングで観る映画だったのだと想います。このライブアルバムは、わたしが18歳の頃に発賣されたものでブレードランナーの曲の演奏からデヴィト・ボウイのカバー曲『スターマン』に繋がっていくんですが、ここの流れが最高なんです。この頃は布袋さんに夢中になっていました。鹿児島で行われた布袋さんのライブも、高校生のときに故郷の穎娃町から鹿児島市内まで観に行った思い出があります。
そして、このブレードランナーもスター・ウォーズも大きな影響を受けた方が、同じ鹿児島在住のイラストレーター・大寺聡さんです。
大寺さんのwebサイトはこちら
人生を変えてしまうほどの素晴らしい芸術に出逢えることは最高の喜びです。
映画とロックンロール。大好きなものが増えてうれしく想っています。