7時22分、今朝の重富海水浴場の樣子です✨
ビューティフルです✨
夜にこの写真を再度見ていたら、龍のエネルギーを觀じました。
今日は鹿児島ではめったにすることのない雪かきをしました。
農作業用のスコップが大活躍でした。
今日もお陰樣です。
感謝いっぱい。
ありがとうございます🌺✨
書家 テツロウハナサカ
a calligrapher Tetsuro Hanasaka JAPAN
天氣予報の予想どおり、重富に雪が降りました。
朝の7時頃、長靴を履き、シロとさっそく自宅近くの重富海水浴場へ。
まずは入り口で記念撮影です。
足跡が無かったので、わたしたちが一番乗りのようです。
見慣れた風景が、今日は別世界です。
重富海岸自然ふれあい館の前で撮影。
今月12歳になったシロ。
新潟出身だからなのかどうかは、わかりませんが、雪の影響は感じさせないほど、元氣に動きまわっていました。
ここは櫻島を美しく眺めることのできるポイントですが、今日は見えませんでした。
雪の影響で車があまり走っていない影響かもしれませんが、いつもより静かでした。
今日は日曜日なので、より車が走らない日だったのかもしれません。
わたしたち家族は、2014年の6月に重富にお引越しして來ましたが、
こんなにも静かな朝は、初めてのことでした。
静かな朝。
「雪でもたらされたギフトだな」
と想いながら雪の上を歩きました。
今年の元旦に、鹿児島市内にある鹿児島神社でおみくじをひいたのですが、
おみくじに書かれていた
雪に耐え
風をしのぎて
梅の花
のお言葉がフィットする朝です。
鹿児島で雪を体験できる日はそうありません。
子どもの頃に珍しく雪が降った日はうれしくて樂しくて、外で遊んだを思い出しました。
自宅で今、このブログを書いていますが、
こんな雪の日は、ゆっくりとブログを書くには良い日でした。
今日もお陰樣です。
感謝いっぱい。
ありがとうございます🌺✨
書家 テツロウハナサカ
a calligrapher Tetsuro Hanasaka JAPAN
近所の重富海水浴場がにぎわいをみせています。
2015年4月5日に、鹿児島県姶良市の重富海岸にオープンした『なぎさミュージアム』
自宅から歩いて5分くらいのところに、こんな素敵な施設があることがありがたいです。
*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*
昨日は日当山の清姫温泉に入りました。
温泉は素晴らしいとあらためて想いました。
今朝、『温泉風水開運法 光悠白峰』という本を讀み見返したのですが、この文章が目に止まり、メモしました。
この文です。
温泉に入ることは
大自然を通じて
神の存在を知ること
わたしはこれから全國各地の温泉巡りをしたいと想っています。
樣々な素晴らしい温泉に入り、ますます開運したいと想います。
樂しみです。
*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*
2015年8月30日(日) 赤い律動の月の日に
第7回 書くことで豐かになる
を開催いたします。
詳細はこちらまで
《facebookイベントページ》
https://www.facebook.com/events/975771029136317/
ここのページからご參加表明いただけます。
facebookをされていない方は、こちらまでご予約のメールをください。
tetsurock358@me.com
どうぞよろしくお願いいたします。
*☆*✡*☆*✡*☆*✡*☆*
今日もお陰樣です。
感謝いっぱい。
ありがとうございます。