『宇宙の刀』 再び隼人塚へ

今朝、近所の重富海水浴場を散歩中、

『隼人に行くと良い』

という直感が來て、

國の指定史跡である隼人塚に行ってきました。

訪れるのは今回が2回目になります。

2014年に家族と共に重富にお引越しして來てから、どこかで氣になっている隼人。

そして隼人塚。

自宅から15kmほどのところにあります。

 

隼人には『隼人族』と呼ばれる人たちがいたそうです。

重富に來てから、『書家』として立ち、そして刀のご緣を感じるようになりました。

また刀に魅力を觀じるようになりました。

この写真に写っている『隼人塚四天王石像』のうちの三体は刀を持っていました。

隼人塚石像の特徴で、まず筆頭に挙げるべきは、頭部に兜を被っていることだそうです。

 

近くで見ると大きくて迫力があります。

通常の四天王像では、兜の被っているのは一体か二体が通常なのだそうですが、『隼人塚石像』は四体とも兜を被っているのが、他の四天王像と大きく違っているとのこと。

隼人の祖先は火照命(ほでりのみこと)だそうで、

昭和14年当時、隼人塚の周辺は水田だったそうです。

 

隼人塚の近くには『隼人塚史跡館』があり、初めて入りました。

ここにある展示物を見て、感動しました。

 

再び訪れた隼人塚は、素晴らしいエネルギーを觀じる場所でした。

 

今日もお陰樣です。

感謝いっぱい。

ありがとうございます🌺✨

書家 テツロウハナサカ

a calligrapher Tetsuro Hanasaka JAPAN

 

 

(Visited 14 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください